パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

はじめての経理のおしごと

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
図解と会話でまるわかり!電子帳簿保存法がすべてわかる本
「2024年1月1日から電子帳簿保存法が大きく変わった!」ということを
CM等で耳にして焦っていませんか? 「でも、何も対応してないまま…」
という方も、まだまだいらっしゃると思います。

電子帳簿保存法は確かに大きな改正がありました。
ただし、システム会社が過度に不安を煽っているのではないかと思う部分もあります。
帳簿や書類の保存の仕方について、何もかも電子化しなければいけないわけではありません。

本書では、「これだけは最低やらないといけない」ことと、「やりたい人はやってもいい」ことの両方について説明しています。まずは「やらなければいけないこと」からスタートして、次に「やりやすいこと」に着手して、もっとできそうだと思ったら「ガンガン電子化を進めてみる」とよいでしょう。自分に当てはまる章から読んで、取り組んでみてください。

本書が、電子帳簿保存法について、どのような準備や対応をすればいいのかの
指針になれば幸いです。
カバーイメージ
著者:脇田弥輝
A5・136ページ・2色
定価:1,518円(本体:1,380円+税10%)
ISBN978-4-8007-2129-7
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 ヨドバシ.comで購入 楽天ブックスで購入
電子書籍の購入はこちらからどうぞ
Amazon Kindle / Kobo / honto / Reader Store / iBooks / Kinoppy
目次を表示する ≫
第1章 電子帳簿保存法とは?
1-01 電子帳簿保存法の概要
1-02 どうやって保存すればいいの?
Column 電帳法の対象ではない帳簿・書類ってあるの?

第2章 電子帳簿等保存
2-01 電子帳簿等保存ってなに?
2-02 電子帳簿等保存を行うためのルールは?
2-03 一般の電子帳簿・書類の保存のルールは?
2-04 優良な電子帳簿の保存のルールは?
2-05 お悩みQ&Aコーナー
Column データのバックアップはどうすればいい?

第3章 スキャナ保存
3-01 スキャナ保存ってなに?
3-02 スキャナ保存を行うためのルールは?
3-03 お悩みQ&Aコーナー

第4章 電子取引データ保存
4-01 電子取引データ保存ってなに?
4-02 電子取引データ保存を行うためのルールは?
4-03 猶予措置について
4-04 お悩みQ&Aコーナー

第5章 電帳法と附帯税
5-01 優良な電子帳簿の過少申告加算税の軽減措置(メリット)
5-02 不正があった場合の重加算税の加重措置(デメリット)

第6章 電帳法とインボイス制度
6-01 インボイス制度ってなんだっけ?
6-02 電帳法とインボイス制度の関係

第7章 何から始めたらいいかわからない事業者向け(初級編)
7-01 「一般の電子帳簿」から取り組んでみる
7-02 スキャナ保存は原本保存との併用から始めてみる
7-03 電子取引データは猶予措置を適用して保存
7-04 どう保存すればいいの?具体的な対応
Column どうして電子帳簿保存法は大きく改正されたの?.
Column 「やむを得ない事情」と「相当の理由」の違いって?
Column 青色申告が取消しになる!?

第8章 電子化をどんどん進めたい事業者向け(上級編)
8-01 「優良な電子帳簿」で税制優遇に備える
8-02 スキャナ保存で原本を即廃棄したい
8-03 電子取引データ保存は、真実性の要件・可視性の要件を満たして保存する
8-04 どう保存すればいいの?具体的な対応
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。