最新 小さな会社の総務・経理の仕事がわかる本 | ||
---|---|---|
総務・経理の仕事…すべてをできるようになるには、とても時間がかかります。 大きな会社に入社しても、小さな会社に入社しても、たくさんのことを覚えなくてはなりません。 なかには年に1回しかないこともあったり、この会社でははじめてのことなんていうこともたくさんあります。 たとえ上司や先輩がいなくても、業務を円滑に進めることができるためには、 やはり自分で仕事を覚えていかなくてはなりません。 もしかしたら、総務・経理の仕事をひとりで担当するなんていう人もいます。 そんなとき一番困るのが、必要書類がわからない、書類の書き方がわからないといったことです。 本書は、必要な書類とその書類の書き方の注意点のサンプルをできるかぎり掲載しています。 何かの手続きのときに、必要な書類は? そして書き方までもがひと目でわかります。 総務・経理のしごとに携わるすべての人に読んで、参考にしていただきたい本です。 |
||
著者:原 尚美・吉田秀子 A5・288ページ・2色 本体価格:1,400円+税 ISBN978-4-88166-837-5 |
||
本の購入はこちらからどうぞ | ||
サポートページへ | ||
【総務編】
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。
1章 総務の基本と日常業務 1 ビジネス文書とマナー ビジネス文書の種類と書き方 社外文書の書き方 社内文書の書き方 内容証明の書き方 FAXの書き方 電子メールの書き方 電話のマナー 接客のマナー トラブル処理のマナー 社内での冠婚葬祭 ビジネスでの社外冠婚葬祭 年間の主なお付きあい 2 管理にかかわる業務 郵送物(郵便・宅急便)の管理 回覧・掲示 顧客リストの管理 文具などの消耗品の管理 OA機器の管理 文書保存 データのバックアップの管理 個人情報の管理 ゴミ・廃棄物の管理 防災・防火管理 2章 雇用にかかわる仕事 1 人事にかかわる業務 募集の方法 面接・採用内定・お断り 面接評価シートと入社誓約書兼身元保証書例 ● 社員の入社が決まったら必要な書類 労働条件通知書例 入社時の手続き項目 入社時の手続き書類チェック表例 ● 入社時の手続きに必要な書類 健康保健・厚生年金保険 被保険者取得届例 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書例 雇用保険被保険者資格取得届例 社会保険・雇用保険の加入基準 パートタイマーを雇い入れたとき 労働条件通知書例 外国人を雇用する場合 雇用保険の被保険者でない外国人の場合の例、雇用保険の被保険者である外国人の場合の例 退社時の手続き項目 退職届例 ● 退社時の手続きに必要な書類 健康保健・厚生年金保険 被保険者資格喪失届例 雇用保険被保険者 資格喪失届・氏名変更届例? 雇用保険被保険者離職証明書例 定年に関する事項 福利厚生の基礎知識 2 労務にかかわる業務 就業規則の基礎知識 賃金規程の基礎知識 賃金規程の目次例 退職金規定の基礎知識 ● 退職金支給率例 労働時間の基礎知識 休日・振替休日・代休の基礎知識 時間外労働・休日労働に関する協定届 時間外労働・休日労働に関する協定届例 割増賃金の基礎知識 年次有給休暇の基礎知識 従業員が遅刻・早退・欠勤した場合の基礎知識 休職規程例、休職願例 懲戒解雇の基礎知識 就業規則例 社会保険の手続き項目 マイカレンダー、社会保険各種届・申請一覧表 算定基礎届と月額変更届 健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届例 健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届例 賞与支払届 健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与支払届例 健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与支払届総括表例 従業員の出産・育児の基礎知識 育児休業申出書例 労働保険の手続き項目 ● 代表的な労働保険の手続きと給付 労働保険の年度更新 労働保険申告書例 業務災害 通勤災害 交通事故など第三者が関与している事故 健康診断などの安全衛生 行政機関の調査 【経理編】 1章 経理の基本と日常業務 1 経理の基礎知識 経理の仕事の基本 複式簿記の考え方 主な勘定科目の考え方 仕訳の考え方と手順 帳簿の種類と作成のしかた 総勘定元帳例、補助元帳例 伝票の起票と仕訳 入金伝票・出金伝票・振替伝票例 証憑類の整理と帳票の保存期間 請求書例、領収書例 消費税の会計処理 税込仕訳と税抜仕訳例 交際費の基本と会計処理 2 日常業務 現金出納帳の作成と現預金の管理 当座預金と小切手 小切手例 手形(約束手形と為替手形) 手形例 売上請求書の発行と入金管理 支払請求書の決済と支払業務 月次決算書の作成(合計残高試算表) 合計残高試算表(貸借対照表)例、合計残高試算表(損益計算書)例 固定資産台帳の管理 固定資産台帳例、繰延資産明細書例 2章 給与計算と源泉徴収事務 1 月次で行う業務 給与計算と源泉所得税の徴収と納付 住民税の特別徴収と納付 特別徴収額決定(変更)通知書例、住民税納付書例 給与の社会保険料の徴収と納付 給与の雇用保険の徴収と納付 賞与の社会保険・雇用保険料の徴収と納付・届出 賞与の源泉徴収と納付 退職金の基礎知識 退職所得の受給に関する申告書例 退職金の源泉徴収と住民税 住民税納付書例 給料以外の報酬の源泉徴収と納付 納期の特例がある源泉税納付書例、給料以外の報酬の源泉税納付書例 2 年次で行う業務 年末調整の基礎知識 扶養控除申告書と保険料控除申告書 扶養控除等(異動)申告書例 ● 年末調整の手続きに必要な書類 保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書例 源泉徴収票(給与支払報告書)の作成と提出 源泉徴収票と源泉徴収簿例 配当金の源泉徴収と納付 配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書と合計票例 支払調書と法定調書の作成 給与所得の源泉徴収票等の法定調書と合計票例 3章 決算および申告業務 1 決算業務 決算業務の大まかな流れ 現預金・売掛金の残高照合 残高確認証例 売上の計上 期末棚卸しと評価の方法 発生主義と期間損益計算 減価償却費の計上のしかた ● 減価償却の資産の耐用年数表(抜粋) 繰延資産の計上と償却 引当金の計上のしかた 別表11-1 貸倒引当金の損金算入に関する明細書例 計算書類 @ 貸借対照表の基礎知識 貸借対照表例 計算書類 A 損益計算書の基礎知識 損益計算書例 株主資本等変動計算書と個別注記表 株主資本等変動計算書例、個別注記表例 2 申告業務 法人税申告書の作成 法人税別表4例 同族会社の基礎知識 法人税別表14の1例 内訳明細書の作成 売掛金(未収金)の内訳書・役員報酬手当等及び人件費の内訳書例 法人事業概況説明書の作成 法人事業概況説明書例 地方税申告書の作成 地方税第6号様式(東京都の場合)例 消費税申告書の作成 消費税申告書(原則課税の場合)例 修正申告と更正の請求 更正の請求書例 税務調査と附帯税 法人税の修正申告書例、当初申告時の申告書例 4章 資金繰りと資金調達 1 資金調達 直接金融と間接金融 金融機関から見た貸出先の区分 銀行借入の流れと必要書類 信用保証委託申込書例 事業計画書と資金繰り表の作成 資金繰り表例 増資の手続き 株式の申し込みを証明する書面と払い込みがあったことを証明する書面例 2 経営分析 損益計算書から見た財務分析 貸借対照表から見た財務分析 5章 各種税金の基礎知識 各種税金の基礎知識 住民税の基礎知識と計算 均等割額の計算に関する明細書例 事業税の基礎知識と計算 都民税および事業税納付書・市民税納付書例 事業所税の基礎知識と計算 事業所税申告書例、事業所等明細書例 消費税の基礎知識と計算 消費税の申告書・付表5 控除対象仕入税額の計算表例 固定資産税と償却資産税の基礎知識と計算 償却資産税申告書例 印紙税の基礎知識と計算 6章 会社の法務 1 法律の基礎知識 契約書の基礎知識 契約書例 印鑑の基礎知識と署名のしかた 印鑑(改印)届書・印鑑カード交付申請書例 商業登記簿謄本の基礎知識と見方 履歴事項全部証明書例 不動産登記簿謄本の基礎知識と見方 不動産全部事項証明書例 役員変更登記の手続き 取締役就任承諾書および辞任届例 本店移転その他登記の手続き 異動届出書例 取引先の倒産と貸倒れ 再生債権届出書例 2 会社法の基礎知識 会社法の基礎知識 株主総会と株主の権利 定時総会の株主総会議事録例 会社の機関設計 取締役の地位と責任 監査役の地位と責任 索引 ≪ 目次を隠す |