パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

Minecraftを100倍楽しむ徹底攻略ガイド PS Vita/PS4/PS3対応版

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
伝わるプレゼン資料作成 成功の実践法則50
1歩抜きん出るパワポ資料作成テクニックを徹底解説!
プレゼン資料作成が当たり前になった昨今、「簡潔でわかりやすく見やすい資料」が求められています。
広告制作会社として数多くの企画プレゼンテーションを成功させてきた著者が誰でもつくれる、伝わる資料作成テクニックの法則を伝授します。
カバーイメージ
著者:木村博史
A5・184ページ・2色
本体価格:1,580円+税
ISBN978-4-8007-1124-3
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 ヨドバシ.comで購入 楽天ブックスで購入
目次を表示する ≫
Chapter-1 資料をつくる前にデザインすること
実践法則【01】 見えるデザインの前につくる見えないデザイン
実践法則【02】 ターゲットユーザーをつくる
実践法則【03】 5つの「ゴールの型」を意識する
実践法則【04】 キーワードを書き出す
実践法則【05】 ビジネスに必要な「3つのH」を意識する
実践法則【06】 プレゼンテーションはストーリーだと心得る
実践法則【07】 伝え方のパターンをマスターする
実践法則【08】 根拠となるデータをあつめる
実践法則【09】 どのツールで資料づくりをするか考える
実践法則【10】 スライドのテンプレートとサイズを考える
実践法則【11】 聞き手に何をしてほしいか伝える
実践法則【12】 望む答えを選ばせる技術
実践法則【13】 文化の差を意識する
 
Chapter-2 文字・色・カタチで伝えるしくみ
実践法則【14】 資料の構成を考える
実践法則【15】 イラストや写真の配置の基本を知る
実践法則【16】 カンタンに見栄えがアップするPowerPoint SmartArt一覧
実践法則【17】 迷ったときには黄金比率
実践法則【18】 表やグラフの見せ方を考える
実践法則【19】 罫線で伝える
実践法則【20】 プレゼンテーションに最適なフォントの選び方
実践法則【21】 漢字かひらがなかカタカナか?
実践法則【22】 箇条書きにもルールがある
実践法則【23】 色の基本を知る
実践法則【24】 色の使い分けを考える
実践法則【25】 写真やイラストの選び方とレイアウト
実践法則【26】 写真やイラストを手に入れる
 
Chapter-3 伝わる資料の構成術
実践法則【27】 ラフレイアウトでストーリーを組み立てる
実践法則【28】 聞き手の集中力が途切れないスライドとは?
実践法則【29】 ティザー(焦らし)を組み込む
実践法則【30】 コンタクトポイントを操作する
実践法則【31】 位置情報で聞き手を迷わせない
実践法則【32】 余白で伝える
実践法則【33】 見せる情報と考えさせる情報
実践法則【34】 インフォグラフィックスとアイコンをとりいれる
実践法則【35】 トリガー(きっかけ)を組み込む
実践法則【36】 過去の経験を思い出させる
実践法則【37】 1度に覚えられるのは4つまで
実践法則【38】 注目をあつめるための5つ道具
実践法則【39】 五感を組み込めばわかりやすい
実践法則【40】 文字や画像に質感を加える
実践法則【41】 アニメーション機能でストーリーに抑揚をつける
  
Chapter-4 プロ流 成功に導く魔法のテクニック
実践法則【42】 シチュエーションにあわせた文章で表現する
実践法則【43】 同じことを繰り返せば伝わりやすくなる
実践法則【44】 聞き手に仲間意識を植えつける
実践法則【45】 アンカリングを仕込む
実践法則【46】 他人事はアタマに入らない
実践法則【47】 言い回しでイメージを変える
実践法則【48】 距離感を縮める
実践法則【49】 人を動かすのに必要なものを知る
実践法則【50】 表紙の役割を考える
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。