パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

最新 知りたいことがパッとわかる 改正 労働基準法がすっきりわかる本

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
はじめての人のための 世界一やさしい 労務管理がよくわかる本
昨今、「労働トラブル」「問題社員への対処法」「就業規則で会社を守れ!」という言葉を目にすることがあります。
どれも、会社と従業員が一番幸せになれるようにしっかり労務管理をすれば、起きることのない問題ばかりです。

しかし、そうは言っても労務管理は意外とひと筋縄ではいきません。
1つひとつのことをしっかり協議して解決していかなくてはならないのです。

本書の主人公ナミは、株式会社二代目山下商事の総務人事部に異動したばかりの「(労務管理)初心者マーク」のひとりです。
山下社長と同僚のリエといっしょに、はじめて経験する労務管理という荒波を1つひとつ、真摯に受け止めて乗り越えていきます。
その先には、従業員みんなが納得できる職場に近づいていく「会社」があります。

堅苦しくもあり、難しくもある総務人事の仕事と労務管理について、なるべく難しい法律用語を避けながら、イラストとストーリーで幅広く学べるようになっています。

さあナミと一緒に、総務人事部のマネージメントを覗いてみてください。
そして、ナミを通してあなたも「これはどんなことなの?」という質問ができるくらいに総務人事部を知ることができたら幸いです。

総務、人事、労務のしくみを知ると、もっと会社が楽しくなります!
カバーイメージ
著者:片桐めぐみ
A5・256ページ・2色
本体価格:1,400円+税
ISBN978-4-88166-882-5
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 セブンネットショッピングで購入 楽天ブックスで購入
目次を表示する ≫
第1章 募集・面接・採用 「尊敬する人は誰ですか?」って聞いてもいいですか?
01 募集のしかたにもルールがある 求人募集のときに気をつけること
02 面接で聞いちゃいけないこと? 選考のときに気をつけること
03 どんな書類を提出してもらう? 採用時に提出してもらう書類

第2章 労働契約 労働条件は口頭の説明だけでいいですか?
01 労働条件は必ず通知する 労働条件通知書を渡そう
02 正社員って一体何なの? 試用期間は必要?
03 労働条件通知書と雇用契約書? 雇用契約書をもってして両者確認

第3章 労働時間 勤務時間終了間際に休憩を取ってもいいですか?
01 「労働時間」を理解する 法定労働時間と所定労働時間、そして実労働時間
02 休憩時間にもルールがある 休憩時間は会社にも従業員にとっても義務
03 休憩時間に働かせてはいけない 休憩時間で気をつけること
04 土日が休日というのは決まりごと? 休日には「法定休日」と「所定休日」がある
05 同じようでも給料に違いが出る 「振替休日」と「代休」は何が違う?
06 強制参加か自由参加かがポイント 社員研修は「労働時間」になる?

第4章 時間外労働・休日労働・深夜労働 休日に夜遅くまで社員研修をするのはアリですか?
01 何を根拠に「残業」になる? 強制参加の社員研修は、8時間超えたら「時間外労働」になる?
02 休日に働いたから休日労働? 会社の休日に社員研修をしたら「休日労働」になるの?
03 夜遅くなるなら深夜労働に注意して 夜10時以降は特別なニオイがする
04 残業や休日出勤は法律違反です! 残業や休日出勤をさせたい場合はどうする?
05 法定労働時間を超えたら割増賃金 時間外労働には割増賃金の支払いが必要
07 法律は会社の味方でもある 割増賃金を支払わずにすむ?変形労働時間制
08 ずーっと社外で働いている人? 外に出たら会社が行動を把握しきれない! 事業場外みなし労働時間制
09 個人の裁量で仕事をする人? 仕事の進め方はあなたに任せます! 裁量労働制

第5章 給与 お給料の支払い方法は会社で自由に決めていいですか?
01 口座振込だって合意が必要 賃金支払い5原則(1) 通貨払いの原則
02 生活の不安を与えないようにする 賃金支払い5原則(2)(3) 毎月1回以上、一定期日払いの原則
03 給与は直接本人に手渡すもの!? 賃金支払い5原則(4) 直接払いの原則
04 給与から積立金を天引きしてもいい 賃金支払い5原則(5) 全額払いの原則
05 働かざる者給与もらうべからず ノーワークノーペイの原則
06 会社都合でお休みにしました! 休業の責任が会社にある場合に支払う休業手当
07 平均賃金って何に使うの? ありのままの1日分のお給料が平均賃金
08 給与の最低保障は時給で決まる 時給が最低賃金を下回ってはいけません!

第6章 年次有給休暇 病院に行きたいので3時間だけ有給休暇使えますか?
01 年次有給休暇はほぼ全員がもらえる 休日と休暇は何が違う?
02 アルバイトにも有給休暇はあるの? パート・アルバイトの有給休暇
03 何しても、従業員の自由が原則(1) 有給休暇を取ってゴルフに行った!
04 この日休みます! が原則(2) 時季変更権なら有給休暇の日程を変えられる
05 飛び石連休をつなげるのもあり 有給休暇を計画的に付与することで消化率を上げる
06 定年退職時の有給休暇の使い方 再雇用後の有給休暇はいったんゼロクリアされる?
07 時間単位で有給休暇を使えたら便利 3時間だけ有給休暇を取得したい

第7章 生理休暇・妊娠・出産・育児・介護 赤ちゃんを産んだらすぐに働きはじめていいですか?
01 男性には判断できないのかも…… 生理休暇を使って遊びに行くのはあり?
02 母体を守る法律あれこれ 妊娠中・出産後の女性従業員は法律で守られる
03 安心して出産できるしくみ 産前と産後は、ちゃんとお休みできます
04 安心して育児ができるしくみ 子が1歳までは育児休業+給付金で守られる
05 うちのパパも「イクメン」になれる!? パパ・ママ育休プラス制度
06 小学校入学まではもろもろあります 3歳までの特例措置
07 時間外や深夜も働かなきゃいけない? 小学校就学前まで利用できる制度
08 親は先に年を取るのがあたりまえ

第8章 労災・ハラスメント・健康診断 「あの人ヅラじゃない?」これはセクハラですか?
01 通勤途中のケガや病気はどうなる? 仕事中にケガをした!
02 仕事中か仕事以外かが分かれ道? 病院に行ったら「それは労災」と言われた
03 イケメンならOKは理不尽なり! あの人には肩も叩かれたくない! これはセクハラか?
04 無視することも立派なパワハラ? そんなこともできないんですか? これはパワハラか?
05 従業員の健康状態を把握するのも会社の仕事 今年は忙しいから、健康診断は来年にしよう!
06 給与はなしでも保険料はかかる? 休職と休業は何が違う?
07 給与はなしでも保険料はかかる? 休職と休業は何が違う?

第9章 解雇 「クビだ!」と言ってしまったけど、取り消せますか?
01 何を基準に解雇したらいいの? お前はクビだ!
02 今日の今日で解雇するなんてできる? 突然「解雇」なんてひどすぎる!
03 人事権のある人は要注意! 一度口にしてしまった「解雇」は取り消せな
04 解雇は会社の特権だけど注意して! 解雇をしてはいけない期間と、それでも解雇できるケース
05 勤務態度が悪い! だけじゃ解雇できない 解雇にもいろいろあるのだ

第10章 退職 退職届を出したので今日で辞めます!
01 退職届と退職願は同じ? 別物? 退職届を提出したら、その日に辞められる!
02 それでも解雇しちゃダメ! 無断欠勤? 音信不通の従業員はいつまで従業員?
03 請求された内容だけを誠実に! 退職証明書は出さなきゃいけない?
04 就業規則次第では大変なことに! 休職から復帰する場合のジャッジは何を根拠に?
05 60歳近い従業員がいる会社は要注意! 定年退職については3つの選択肢がある

第11章 派遣 ずっと派遣社員を使い続けるのはありですか?
01 派遣と請負の違いがわからない 仕事の指示をするかしないかで派遣と請負に分かれる
02 派遣会社と契約するときの注意点 派遣社員がいい人だったらずっといてもらいたい
03 あれもこれもやってもらうとしよう 派遣社員にやってもらっていい業務
04 派遣社員の労災保険はどこで入る? 派遣社員の仕事中のケガや病気にも気をつけて
05 期限が来たら再契約すればいいの? 派遣社員が契約満了となる

第12章 労働基準監督署・就業規則 労働基準監督署から出頭命令! 何をすればいいのですか?
01 臨検なんて言葉、はじめて聞いた! 労働基準監督署の調査「臨検」
02 出頭するもの? 調査に来るもの? 労働基準監督官には逆らうな!
03 誠実に対応するしかないんです! 是正勧告書をもらってしまったら、どうする?
04 大切な書類はずっと取っておくの? 必ず会社に保管しておかなければな
05 就業規則って何が書いてあるの? 備えあれば憂いなしの「就業規則」
06 就業規則って誰に頼むの? 就業規則の作成・変更、どこから手をつけていいのやら
07 つくったらおしまい! なわけはない 就業規則を労働基準監督署へ届け出よう
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。