ホームページ> <日本の地ビール>[五十音順索引


四国の地ビール


[北海道I東北I関東I中部I近畿I中国I九州]

  • 讃洲麦酒
  • 香川県香川町
  • 梅錦ビール
  • 愛媛県丹原町
  • 清流ビール
  • 西条市
  • 道後ビール
  • 松山市
    
    

    【香川県】
    [香川町]

    讃洲麦酒

    ビール醸造設備の設計・製造も行う電子機器メーカーの隆祥産業が醸造を開始したビール。
    設備のショールームを兼ねた醸造所を96年7月にオープン、醸造されたビールは、香川町の結婚式場「マツノイパレス」のビアガーデンで飲むことができる。


    【愛媛県】
    [丹原町]

    梅錦ビール

    日本酒「梅錦」の蔵元「梅錦山川」が95年6月に醸造を開始したビール。ビール造りを始めるに当たって、社員をドイツに派遣して研修、国内ではキリンビバレッジでの研修も行った。また、ドイツからブラウマイスターも招いた。
    当初は愛媛、香川の飲食店向けの樽卸しのみだったが、96年6月、県内の丹原町に、ハーブガーデンを併設したブルーパブ「梅錦ガーデン丹原麦酒醸造所」をオープン。それを機にビールの種類も、従来からの下面発酵のピルスナー、ボックと、上面発酵のペールエールに加え、地元産の伊予柑を使った発泡酒「伊予柑ビール」の醸造も開始。また、真珠の粉を溶かし、美容・健康にいいというのがウリの「真珠ビール」も造っている。
    ピルスナーはホップのアロマとフレーバーが感じられ、甘みと苦みのバランスがとれている。ボディは軽め。ボックはモルティーで、カラメルの香りがする。色はブラウン、甘みがあり、ボディも重め。


    [西条市]

    清流ビール

    7月にブルーパブがオープン。


    [松山市]

    道後ビール

    大分の「ゆふいんビール」に続く"温泉ビール"。夏目漱石の「坊ちゃん」舞台としても知られ、1400年の歴史を誇る有名な道後温泉でつくられている。同地で日本酒「仁喜多津」を醸造する水口酒造が、「温泉の魅力づくりになれば」と、96年8月に誕生させた。
    造っているビールは「ケルシュタイプ」。醸造所2階のビールバーと、何軒かの旅館で飲むことができる。和風の直営店をオープンする予定もある。

    [北海道I東北I関東I中部I近畿I中国I九州]

    ホームページ><日本の地ビール>[五十音順索引